2009年恭賀新年

2009年恭賀新年

明けましておめでとうございます

皆様お揃いで新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。旧年中は大変お世話になりました。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。昨年後半は米国のサブプライムローン問題に端を発した世界的金融危機に見舞われ、天下泰平を貪っていたノー天気な人々に冷水を浴びせ、非正規雇用者が真っ先に首を切られて

今や雇用問題が最大の社会問題となっています。そんなことから本年はいわばゼロからのスタートを余儀なくされています。リタイアーした2002年も経済環境は最悪で、持ち株会でシコシコ溜め込んだ忠誠の証である自社株はなんと38円まで下がり、墓場まで持ってゆこうと腹を決めたものでしたがその後の

急回復で結局損失も無くむしろ若干儲けさせてもらいました。しかし今度ばかりは100年に一度と言われる大不況は全治3年で済むかどうか、どうも先が見えない状況が続いており困ったものです。年金生活者はある意味で気が楽なのでしょうが、現役諸君がひいひい言っているのにノー天気でいるのはいささか

気が引けます。落ち込んでばかりも居られませんので今年もどういった生き方をするかの決意表明をしなくてはと思っています。決意表明と言ったような大げさなものでは有りませんが、なんとなく年の初めなのでそんなことになってしまいます。騒がずあわてずどっしり構えてといきたい所ですが、不景気な世の

中にあった生活ぶりが必要でしょう。「日々是好日」をモットーにここ数年板についてきたのが「半農半弓」です。文字通り百姓半分、アーチェリー半分の暮らしですが不景気の世の中にはぴったりだと自画自賛です。百姓も既に7年目に入りますが完全にマスターした作物はトマト、キュウリ、ナス、ジャガイ

モ、サツマイモ、タマネギ、トウモロコシ、ダイコン、イチゴ、ブロッコリー、ワケギ、キヌサヤ、ツタンカーメンのマメ(エジプトエンドウマメ)、カボチャ、ヤーコン、ナタマメ、ハヤトウリ、オクラ、小松菜、レタス等々ですが、こういった作物は旬な時期に自給自足しています。家計にはかなり貢献してい

るはずですが金額的にどの程度なのか良く判りません。というのも例えば比較的保存がきくジャガイモやタマネギは年間を通してほとんど買っていませんがそういったものだけ取り出して家計にどの程度占めているか誰も計算などした人がいないと思います。まあ趣味と実益を兼ねており単なる道楽でないところが

いいでしょう。それに引き換えアーチェリーは全くの道楽かも知れませんが健康維持への貢献度は大いなるものがあると思っています。弓は中らないと全く面白くありませんし、返ってストレスがたまりかねませんがもう一花咲かせたいとの一念でかなりむきになって練習しています。昨年は練習量に反比例して成

績は悪化を辿るばかりでしたが、新年にあたり執念深く「今年こそ・・・・」と改めて決意する次第であります。最後になりましたが、先の見えぬ厄介な年ですが、こういう年であればこそ皆々様の健康と御活躍を心よりお祈り申し上げます。         
               
                      2009年元旦