2009年師走便り

2009年師走便り
こんにちは。
歳月が過ぎるのが早く感じられる時期がまた巡って来ました。時間は物理的には同じに進んでいるのですが感じ方はどうも人それぞれで、同じ感じ方の違いでも体感温度とはかなり差があるようです。歳により、季節により、又その人のおかれた状況により更にそのときの気分にもよって時間の進み方が異なっているとは面白いものです。この1年が早く感じた人、止めども無く長く感じた人、人それぞれだと思いますが貴方は如何だったでしょうか。当方は比較的短く感じた方ではなかったのかなと思っています。何もせずもたもたしているうちに時だけがどんどん過ぎていったということもなく、それなりに日々是好日という日も少なくはなかったと思います。百姓をやっていると時間の経過が植物の変化という形で具体的に目に見えるため比較的判りやすいようなところがあります。植物の成長は単なる時間の経過だけではなく、日照、気温、土壌、地温、湿度等の自然環境と種の良し悪し等本来持っている遺伝子の要素、その他人の世話など種々の要因が野菜の収穫という結果として具現化されます。時間の感じ方も同じようなもので人それぞれだと思います。

この一年を年の初めに考えたことがどの程度実行に移され、実現できたかを振り返るのも必要です。最近は「半農半弓」を標榜していますが、合間に旅行をするなど少し変化をつけることも加えています。「半農」の方はそれなりに進歩があり、扱う作物と年間作業の段取り等それなりにマスターし、ちょっとした問題への対応は出来ているのではないかと思います。加齢による肉体の衰えで、土を耕すのが若干しんどいなーと思うことも出てきましたが、まだ体が動いているので問題なさそうです。援農ボランテイアもまだ続けていますが出席率も人並み以上とは申しませんが、最大のイベントである暮の餅つき大会に笑顔で出席出来る程度にはやれていると思っています。

問題は「半弓」、即ちアーチェリーの方です。練習は未だに衰えることなく、150射以上/日・週6日を今年もクリアーしていますが、なにせ結果は悪化の一途を辿っています。競技会もシングル競技(90m、70m、50m、30m各36射合計144射の得点で競う競技)を避けるようになって来ました。あくまで競技志向で、お遊びでやっているつもりはありませんので競技会には極力参加していますが、結果が悪いと足が遠のくのも事実です。逗ア協の月例会・横浜シングル記録会・マスターズ・地域の市民大会・クラブ対抗試合・インドア競技会・大学関係のOB射会等並べ立てれば色々ありますが「参加することに意義がある」ようになってはお終いです。競技会という以上入賞以上で無ければいけませんといったような強がりを何時まで言えるかどうも時間の問題になってきたようです。

旅行については海外へは8泊10日でトルコへ、また国内の温泉旅行は合宿も含め8回ほど延べ16泊24日出かけているので、まあまあだったのではないかと思います。残念ながら芸術的活動に欠けているのが反省点ですが、物書きは気の利いたエッセイを目指す月々の便り「長文迷惑メール」と「木版画の年賀状作成」が言い訳であります。音楽鑑賞・美術鑑賞・演劇鑑賞等また絵を画く、書を書く等もうすこし肉体活動だけでなく、頭脳活動が必要だとの自覚はありますが、行動になかなか結びついてゆきません。ボケを遅らせるためにもそちらの方に意識的にウエイトを置くようにしないといけませんね。ボケ防止の投資活動もそれなりにやっていますが、このところの円高による大幅な株価の下落で、せっかく戻しつつあった評価損も相変わらず積みあがったままで暫く大口を叩くことを慎まねばなりません。株価の下落は円高だけが理由ではありませんが政権交代のごたごたも加わり、デフレスパイラルからの脱出を本気で考えないとこの社会・この国は持たないのではとも考えています。いずれにしても今更「バラ色」とは言いませんが「頭真っ白、お先真っ暗」ではいけません。
2009年12月1日