2014年水無月便り

各位

こんにちは。
いよいよ6月入りです。
ここ数日南から北まで全国的な広範囲で夏日・真夏日が続出しています
急激な気温変化は体調には良くありません。
言うまでもなく高齢者にはなおさらです。
我が家は街中の里山とでもいうような感じで
庭樹を茂らせていますが空調を使わないための生活の知恵です。
これからこの樹々の世話になる日が多くなります。皆様体調にご留意ください

-----------------------------------------------------

 

2014年水無月便り

こんにちは。

6月の声を聴けば梅雨入りが頭をよぎります。気象庁の速報値による予測ではここ関東甲信地方は6月8日梅雨入りで梅雨明けは7月21日だそうです。昨年は6月10日梅雨入りし7月6日梅雨明けなので梅雨の期間が短かったためトマトの出来が良かったのではないかと思っています。トマトの原産地はアンデスなのでどちらかと言えば乾燥には強いが、じめじめとした湿気に弱くカビや細菌による病気はあっという間に伝染し始末に負えません。連休明けに定植、現在迄一応順調に生育しており2段目の花が咲きかけている感じです。100均で購入の支柱100本ですが、さすが5~6年使用で痛みが激しくなり、今年は50本ほど買い換えました。当初は山に竹を取りに行っていたのですが、だんだん億劫になり近場の100均で済ませたのが今や重宝して使っています。100均で5000円以上の買い物はさすがちょっと異常ですが止むを得ません。80株のトマトの脇芽摘みも結構手間ですが、2日ほど旅行で家を空けただけでにょきにょきと出てきていました。現在畑はイチゴとソラマメが収穫時期で毎日しっかりいただいております。タマネギ400株は収穫期に入りつつあり新タマネギとして重宝です。ジャガイモももう少しで収穫出来そうです。今年は「インカのめざめ」という品種を始めてやってみましたがうまく出来たか楽しみです。栽培の難しい品種でしかも疫病や害虫に弱く、小振りなため、収穫も機械を使えず手作業なため、少ししか生産されておらず、あまり出回っていません。市場への流通量は少なく、3年ほど前から一部の物産展などで紹介されているだけですが、ナッツに似た独特の風味で、レストランなどでは、人気があるそうです。産地の北海道でも、一部の食通の方にしか流通せず、なかなか入手できない貴重な品種で幻とまで言われているそうです。

ところで今年、逗子市は市政60周年を迎えます。この記念の年の夏の到来を告げる時期に開催する逗子海岸花火大会が「笑顔・・・かがやく未来のまち ずし」と銘打って5月29日実施されました。数年前から逗子市発祥の飲み屋チェーンのコロワイドが多額の寄付をしてから一挙に来客が増え、それでなくても狭い海岸がすし詰め状態になり市内交通規制やら安全対策に問題が出かねないという状態でした。なぜこの時期かというと6月に入ると海の家の建設開始でハーフマイルのそれでなくても狭い砂浜が一層狭くなってしまいます。黙っていても10万人以上の客が押し寄せ、朝から陣取りが始まる盛況ぶりに平日のこの日という贅沢な選択をした様です。45分間で高々総打ち上げ数7000発ですが、グランドフィナーレと称し残り10分で5000発以上を打ち上げるというのが売りで、まさに身の毛がよだつ感覚になります。カミさんと娘は砂浜まで出かけてゆきましたが、当方は今年も2階のベランダで省略形での上半分の花火見物と相成りました。

2014年6月1日