2011年葉月便り

             2011年葉月便り

こんにちは。
酷暑の折、台風6号とここ数日の新潟・福島の歴史的記録的豪雨を境に少し凌ぎ易い気温に変わってきてはいますが、皆様如何お過ごしでしょうか。梅雨明けが早くその後の日照りでトマトの出来は昨年に引き続きよろしいようで連日いやというほど食しています。冷蔵庫

に入りきらない分は地主・友人・知人にお裾分けし喜んでもらっています。トウモロコシは植えたのが少し遅かったこともあり、花が咲き出し実になるまでにはもう少し日数が必要で、台風の雨で息を吹き返し元気に育ってくれています。焦げた醤油の香りとともに我が家の

夏の風物詩である七輪による「焼きトウモロコシ」はもう目の前といった感じです。マクワウリは失敗のようで4~5個程度しか収穫できませんでしたが、実がついただけでもうけものということにしました。サツマイモも日照りで一時はどうなることかと思っていましたが、

台風の雨で息を吹き返し蔓がグングン伸びてホッとしています。カボチャもいくつか大きい実が草むらから顔をだしており丸坊主かと思いきや何とか少しは採れそうです。
7月23日から恒例の大学アーチェリー部のOB夏合宿を福島県甲子温泉大黒屋で開催、

先生も参加くださり盛大にと言いたいのですがささやかに楽しんできました。この合宿は日ごろの練習仲間中心でいわば好きものの集まりのようになってしまっていますが、OB会も学生支援だけでなくOB自身による、OB自身のための活動をやろうとアーチェリーだけでは

人集めが難しいので、ゴルフと抱き合わせで始めたのですが今年で5回を数えることになりました。定年で少しは暇が出来、年一回ぐらい温泉に入って好きなスポーツでもやって、昔話に花を咲かせ、お互い良い爺婆になったことを喜ぶのも一興と思っていますがなかなか

参加者が増えません。費用が高い・開催場所が遠い・告知不徹底が主原因ですが、ここの温泉は「日本秘湯を守る会」に所属、谷底の大岩風呂は帰路の息切れと肩まで浸かるぬるめの温泉で何ともよその宿に変え難く、毎年翌年の予約をして帰ります。アーチェリーの競

技会は当初から老人向け「FITA900」で先生提供の持ち回りカップとずうずうしい交渉結果の大黒屋提供の副賞争奪戦です。少人数試合とは言え問題は優勝の得点レベルですが堂々の770点(60m244点、50m255点、40m271点)での2年連続優勝というこ

となので胸を張って書いております。静岡県アーチェリー協会主催の全国レベルでやっている同様の競技会「マスターズ」も、このレベルなら少なくとも所属する65歳以上の部での優勝ラインであることは間違いないでしょう。毎度の自慢話も聞かされる方は面白くないの

でこのぐらいで終わりにします。今月中旬の白馬での大学生の夏合宿に2泊三日で参加の予定ですが、学生からは歳をおもんばかってか熱中症対策を怠りなきようとの返事が来ていました。皆様におかれましても他人事ではなく充分御留意下され度、本格的な酷暑は

まだまだこれからです。
2011年8月1日