2015年水無月便り

皆様
風薫る5月も真夏日・夏日だらけでしたがいよいよ今月は梅雨の季節となりました。
今年の関東甲信の梅雨入りは6月8日ごろ、梅雨明けは7月21日ごろとの
予想が速報値として発表されています。 体調の維持管理にご留意ください。
-------------------------------------------------

2015年水無月便り
こんにちは。
 東京では気象庁が1876年に観測を始めてから夏日が5月としては過去最多の20日以上という記録が生まれました。夏日は歓迎ですが雨が降らず、ホビー農業にはちょっと大変です。現在の手造り宅地開墾農園には水場がなく、苗の植え付け時にはタンクでの水運びが必須作業です。トマト60株は連休明けに無事植え付けを終わり、現在1段目の花が咲いている状態です。脇芽摘みも数が多いので腰をかがめながらで結構な重労働です。植え付け時以外ほとんど水遣りはしませんが、さすがこれだけ日照りが続くと樹勢に勢いがなくなりほっておけません。4Lの水タンクを家から3~4分とは言え何回も運ばざるを得ません。今年はソラマメが大豊作で10日間ぐらい毎日食べ放題の日が続きました。新しい発見ですが収穫初期、中期、最後とそれぞれ味が微妙に変わります。初期はまだ薄皮つきでも食べられますが若干豆としては頼りありません。しかしこの初期の段階が一番美味ではないかという感じです。ソラマメを見るとどうしてもビールが欲しくなります。通常晩酌はしませんがこの時ばかりは毎日飲んでいました。もちろん地主・隣人・友人・知人・親戚にはお裾分けしました。八百屋で値段を見ると殻つきで結構な値段です。サヤを取るとほんのわずかしかなく、なんとなく手が出ないというのが奥様方の実感でしょう。今月は新じゃが、新玉ねぎの収穫の時期になりますが「インカの目覚め」という高級品種のじゃがバタは格別です。トウモロコシですが天気予報を見ながら植え時を見定め、取り敢えず第一弾として36株垣根沿いに定植しました。間をおいて第3弾程度までやろうと思っています。最後のトウモロコシ食べ放題になるので、狭い畑の使い廻しにも頭を使います。自作採れたての炭焼トウモロコシはこれまた格別です。
 話は全く変わりますが、いよいよ西宮市に所有のマンションを売却することにしました。購入当時の会社方針が持家制度を奨励していたので、社宅で安く住める期間は5年間という期限付きでした。高い家賃を払うより借金してでも購入した方がいずれは資産として残ると考えてのことでした。周囲田んぼとねぎ畑だったこのマンションには結果的に3年しか住んでいません。家を持つと転勤する、と誠しやかに囁かれていましたが、もともと東京転勤希望だったので会社に借り上げてもらい、東京では退職3年前まで社宅を転々としていました。借り上げ制度は一見所有者に便利ですが、安い家賃で社員に貸し、それより一寸高い社宅家賃を払うといった感じだったので、結局自分で不動産屋を探し借金返済の原資にしました。退職後もそのまま賃貸し、収入は温泉旅行代として有効に使ってきたのですが、この先いつまでも賃貸でもあるまい、そろそろ処分するタイミングかなと、未だ終活にはちょいと早いですがまあそんな動機です。ネットで不動産屋を探し5社に査定依頼、結果を比較検討するという手法で最終的に1社に決め、専属専任媒介契約を結んだところです。5社の査定は概ね同じような結果で一番高いところと一番安いところを外し、中間値を出してきた大手に決めましたがこれで良かったのかもう一つもやもやしています。本来は契約会社と対面して決めた方が良いのでしょうが遠隔地なのでやむを得ず、ビジネスと割り切ったものの不動産会社の担当者が入社2年目といういわばまだ経験の浅いものだったので電話でのやり取りでは気が利かない返事ばかりで、かなり苛立ったやり取りになったのも尾を引いているかもしれません。築後42年も経っているのに購入時より高い査定だったので充分元は取れるとの取らぬ狸ですがどうなることやら。このマンションほとんど住んでいないのに妙な愛着といわく因縁があります。阪神大震災では半壊との市からの査定を受け各戸200万円ほど臨時徴収の大規模修理を余儀なくされました。スーパーや病院も近くに建設され、周辺一帯は震災後の区画整理で隣接地に大きな公園が作られました。阪急神戸線西宮北口駅の北東側ですが、元々この辺りは、駅前商店街、公設市場などゴチャゴチャした約230店が建ち並ぶ古い商業地でした。阪神・淡路大震災により軒並み壊滅的な打撃を受け、その後の大規模再開発で「アクタ西宮」というショッピングモールに生まれ変りました。さらに、南東側の元西宮球場跡地の再開発による「阪急西宮ガーデンズ」が2008年11月に開業すると、当地区の買い物客を奪われて苦境に陥ることになったようですが、懸案事項だった西宮北口駅南北間アンダーパスが完成、大型車の通行が困難だった同駅前の道路事情が大幅に改善され一大商業地区に変身しました。大変貌を遂げた西宮北口駅周辺ですが先見の明というより阪神大震災のお蔭でマンション価格もそれなりの査定となったようです。災い転じて福となすを地で言った感じです。
 文字通りにホットな話題です。火山活動が活発化しています。昨年の御嶽山の噴火、蔵王火口周辺警報、最近では箱根大涌谷の立ち入り禁止、ここにきて口永良部島の爆発的噴火での全島島外への避難指示と東日本大震災以降に火山活動現象が多発しており、心配されるところです。現在噴火警戒レベルの運用で取り上げられている火山は以下の通りで、数字は警戒レベルを表しています。雌阿寒岳十勝岳樽前山有珠山北海道駒ヶ岳・秋田焼山・岩手山秋田駒ヶ岳・吾妻山②・安達太良山磐梯山那須岳草津白根山②・浅間山新潟焼山・焼岳・御嶽山③・富士山・箱根山②・伊豆東部火山群・伊豆大島・三宅島②・九重山阿蘇山②・雲仙岳霧島山新燃岳)②・霧島山(御鉢)・桜島②・薩摩硫黄島口永良部島⑤・諏訪之瀬島②の31火山ですが、富士山は活火山であることに留意せよ(レベル①)ということです。くれぐれもお忘れなく。火山噴火予知は非常に難しく、今までできたのは有珠山ぐらいというのには驚きで、今のところ対策は減災しかないということです。御機嫌ようさようなら。
                                                                         2015年6月1日